【校外】声かけ安全運動 について

 

令和5年4月吉日

保護者の皆様

目黒区立五本木小学校

PTA会長 若野 恭子

校外委員長(R4) 鈴木 優

 

「声かけ安全運動」及び「危険箇所チェック」について

日頃より、PTA 活動へご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。

保護者の皆様におかれましては、昨年度もコロナ感染症への対策を講じながら「声かけ安全運動」及び「危険箇所チェック」にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。各家庭の様々な視点で子どもたちの安全を見守ることができました。これまでに皆様から頂いた危険箇所等の報告を踏まえ、校外委員安全部では、行政・警察・地域の方々と一緒に通学路点検を実施しています。今後も地域で一丸となって子どもたちの安全を見守っていけるよう、引き続き、多くのご参加をお願い致します。

<実施方法>

  • 朝の児童の登校時間、学校指定の通学路において、各自割り当てられた期間に、児童へ「いってらっしゃーい」「歩道を歩こうね」などの安全を目的とした声かけを実施。

※「交通安全指導を行う交差点」もしくは「自宅近くの学校指定通学路」で実施してください。

※PTAパトロールストラップを必ず着用してください。

  • 実施頻度は、一家庭 2回程度。児童の出席番号をもとに割り振られた

「年間予定表」(別紙)指定の週のうち、登校日の任意の1日以上を実施。

長期休校措置が取られた期間は、本運動も中止と致します。

※兄弟姉妹在籍児童の家庭については、一番下の学年において実施してください。

  • 実施時間は、7時50分から8時15分のうち15分程度。

※お子様と一緒に登校し、通学路を歩くでも構いません。

  • 実施する人は、在籍児童のお父さん、お母さんはもちろん、

おじいちゃん、おばあちゃんなど、できるだけ多くの方の参加大歓迎。

※出勤ついでに…、犬の散歩しながら…、庭の花に水やりついでに…、など

日常生活に取り入れていただくと多くの目で見守れます。

  • 実施後は、「年間予定表」記載のQRコードから指定の報告フォームへ各自入力。

その際、通学路における危険箇所等への気づきについても詳細を報告。

※校外委員は、これらの報告をもとに行政側と危険箇所の環境改善に向けて協議します。

「路上駐車が多くて歩行の妨げになっている」「崩壊しそうなブロック塀があった」

「空き地の雑草が生い茂り不審者が潜みそう」など、安全を守る気づきであれば、

交通、災害、防犯の視点からでもなんでも報告してください。

※参考資料

地域安全マップ

通学路危険チェック

R4年度・通学路点検結果報告

危険個所のチェック時に参考にしてください。

 

担当日確認用

  1. 【最新版】2023年度声かけ運動カレンダー

◆実施後は下記フォームよりご報告をお願いします。

声かけ安全運動報告フォーム